まず初めに、写真をご提供頂きました施主様へ御礼を申し上げます。弊社のホームページ作成にご協力頂き誠にありがとうございます
⑦勝手口の土間部分に穴をあけます
⑦⑴そして薬剤を注入します。
⑦⑵木栓で穴を塞ぎます
⑦⑶そして土間用補修材を穴の上に塗り木栓を目立たないように処理をして仕上げます
⑧玄関の土間部分にも穴をあけます。なるべく目立たない所へ開けるようにします
⑧⑴薬剤を穴から下へ注入し木栓で穴を埋めます
⑧⑵木栓を埋めた上に補修材を少し塗ってヘラで表面を整えます
⑧⑶なるべく目立たないように仕上げます。
⑨壁面に穴を小さな空けます
⑨⑴そこへ薬剤を注入していきます
⑨⑵薬剤を注入後木栓をしていきます
この壁面へ穴を空けていく作業はこのお宅は前回の穴がありましたので、そちらの穴へ再度薬剤を注入し、再度木栓をしていきました。最近は白蟻予防工事の場合は、以前のように何ケ所も壁へは穴を空けないように施工しております。なるべく目立たないように施工をさせて頂いております。
いかがでしたでしょうか?こちらが白蟻予防工事の一連の作業です。お客様のお家の広さにもよりますが、予防工事でしたら
半日程度、大きなお宅でも一日程度で工事が出来ます。もし白蟻被害が出てしまい被害が広がってしまうと、白蟻駆除工事は何日か日数がかかってしまう場合もあります。そして白蟻の食害にあった木材は元には戻せません。また、床下の白蟻の事、気になりましたら弊社までご一報下さい。